【最重要】共同購入の配分について(ニュースレター 2021年2月11日)
ワンジャパン無料会員の皆様、ワンライフ社の公式ニュースレターの日本語訳を投稿する場所が変更になったのでご案内いたします。新しいニュースレター記事は以下のアドレスで投稿されますのでよろしくお願いいたします。 https://one-japan.net/category/onelife-newsletter/
本記事は2020年2月11日のニュースレターで掲載された記事の一部日本語翻訳したものです。
如何なる理由があっても英語の原文が正式文書であることをご了承いただいた上で日本語をお読みください。
ワンコインの送信
会員・口座保有者の皆様へ
パワーパック、アルティメット、スプリーム、フェスティバル、エリート、インフィニティー・コンボなどの教育パッケージに共同アカウントホルダーまたは共同購入者として参加したことがある場合、(コインがまた届いていないのであれば)あなたのコインを請求する時が来ました。これは、あなたが契約書を持っているか、またはあなたが当該アカウントのジョイント/共同所有者/共同購入者として参加していることを証明する何らかの証拠を持っていることが条件となります。 これが、(無料で)コインを受け取る最後の「窓口」となりますのでご注意ください。
2019年と2020年の間に購入された上記のパッケージは、申請された金額のGASまたは直接送信を受け取る権利があるのでご注意ください。2019年以前に購入された教育パッケージは、そのような所有者が前の3つの「窓口」の間にコインを移動しなかった理由を示す適切な説明/理由、及び書類の原文証拠が提供された場合にのみ考慮されます。
審査のため、全ての名簿に加えて30ユーロ(*)の管理料を CoCaptain Board(コキャプテンボード)に提出する必要があります。要求された量のGASが当該アカウントに提供される前に、コキャプテンボードは、最終的な審査のため、すべてのリストをコンプライアンス部門に提出しなければなりません。(すべての取引手数料と送金手数料は送信者が支払わなければならないことにご注意ください)
利用規約と免責事項
1. ワンライフネットワークは、独立したマーケティングアソシエイト(IMA)がコ・シェアリング(共同購入)に参加することを決して許可していません。 当社は、このような取引を許可したり、奨励したりすることはありません。会社を辞めた元リーダーに誤解され無実のメンバーには裁量権が与えられています。
2. 現役ではない元リーダー、特にチームメンバーにアカウントの一部を売却した者が過去に行ったいかなる行為に対して、現在ブランドを推進している現役のIMAリーダー、カントリーマネージャー、コキャプテンは一切の責任を負わないことにご注意ください。そのような共同保有者は、権利を受け取るために、アップラインに連絡して契約書や証拠書類を入手してください。 しかし、すでに契約書を持っている場合は、コキャプテンボードに連絡して支援を求めてください。
警告
口座名義人が「IMA A」にコインの移動を要求したにもかかわらず、ガスを受け取った後に「IMA A」ではなく「IMA B」(違うアカウント)にコインを移動してしまった場合、その口座は永久に凍結されます。
リストを提出する際には、以下の内容をご記入ください。
3. PowerPackアカウントニックネーム/ユーザー名
4. 受取人のユーザ名一覧
5. コイン枚数
6. 口座名義人と共同購入者との間で締結された英文の契約書または同意申告書。その他の言語で書かれている場合は、英語での公文翻訳が必要となります。(**)
7. 口座名義人のユーザー名とお名前とKYCの書類
8. リストの提出期限は2021年2月15日(***)です。本ニュースレターの配信から5日間の期間があります。
確認事項
(*) 30ユーロの管理料について、共同購入者お1人30ユーロかかります。
(**) 英語での公文翻訳について、英語以外の書類は全て英語訳と翻訳証明書の添付が必要とのことです。時間がかかる場合、英語訳と翻訳証明書は2月28日までに提出可能ですが、原文が期限内に提出しなければならない。
(***) 不正を回避するため期間をあえて短くしているとのことです。2020年移行コンボ教育パッケージが販売されていないため全共同購入は契約など準備ができているとみなされてるとのことです。
前回のワンジャパンの週間報告会で早期連絡がありました。録画がアップされているのでどうぞご確認ください: https://youtu.be/qE8aVShit6U
メールアドレス変えましたどうすればログインできるでしょうか
コメントありがとうございます。無料サポートは質問コーナーでお願い致します。
https://free.one-japan.jp/questions/
有料会員の方は個別対応するスタッフとAIサポートシステムをご利用いただけます。
https://edu.one-japan.net/help/